2011年10月
大好きなお花に囲まれて?
![]() |
![]() |
![]() |
ちょっとおめかしして、お世話になっているフラシスター邸 におじゃましました。お花とお庭と笑顔に出迎えていただき
ました。私も主人も手作りのお料理に心もおなかも幸せ
テーブルコーデもとっても上品で素敵 ブもちょっとつまんでいただいちゃいました。
贅沢な楽しい夢のような時間にmahalo nuiでした SAITO |
Arlene Teacher ? workshop
楽しみにしていたフラ&タヒチアンワークショップ アイリーン先生から直接教えていただける貴重な体験です。 手首の使い方や姿勢のお話し、とっても勉強になりました。
2日目はタヒチアンに挑戦 の方がほとんどでしたが、なんとなんとあっという間に1曲 完成!!いっぱい汗をかいた分、レッスン後はとってもさわ
やかぁ~な気分になれました
輝く美しい踊りは本当に素敵です またお会いできる日が楽しみですね SAITO
|
![]() |
![]() |
![]() |
リ楽ックス
今年は台風の影響などで、全国から桜の開花のお知らせが届
いているようです や温度を感じたり当たり前のことにもっと繊細に、そして素 直に。そんな大切なことを教えてくれている感じがします。
周りのお花を眺める気持ちのゆとりはとっても大事 本当に大切なことに気づけるように、もっとゆっくり歩を進 めてみるのもいいのかな・・・ALOHA SAITO |
![]() |
アルプスの少女?な気分・・・
![]() |
「秋」―ファッションや食材、景色などなど秋を楽しむシーンは身の回りにたくさんありますよね
そろそろ食器も秋支度。なんだか木のぬくもりが恋しくて・・・年輪が素敵なお皿と出会い、もちろんGET
みなさんにとって素敵な秋になりますように |
秋の夜長に・・・part2
秋もおいしい食べ物がいっぱいですねぇ(@^^)/~~~食欲の秋到来です! 基本のお料理+αの知識を身につけたくて、5年ほど前からレシピや栄養学を学んでいます。
憧れは「京都のおばんざい」。心のこもったおもてなし&お料理になんだかほっこりします
フラと体にやさしい食材で、内面からキレイに 先生やフラシスターのみなさんに教えていただくレシピや知恵に、いつも助けてもらってます。
自分で作ってみると、新たな発見があったり・・・経験は宝ですね
去年からMYレシピ集作り始めました。 |
|
![]() |
![]() |
秋の夜長に・・・part1
![]() |
今年のテーマはBODYメンテ☆彡
ゆがみを正して、バランスのよい体作りを日々研究中
お風呂あがりのストレッチは1日のご褒美 特にお気に入りなのはゆっくりとしたストレッチやウォーキ ング、ペアストレッチ。やっぱり楽しく長続きするスタイル がいいですよね。癒しの曲、アップテンポな曲を聴きながら
のストレッチ・・とっても大好きな時間です |
Lovely?Nail
LOVELYなネイル、作ってもらいました 大好きなパステルピンクに3Dのバラ&ラメのデザイン。 オーダーしてから届くまでドキドキでしたが、とっても
かわゆくって大満足 お気に入りのかわいいネイルで手元が彩られると、なん
だかHAPPYな気持ちになっちゃいます |
![]() |
Uluwehi Guerrero先生のワークショップ
10月2日(日)にハウオリフラスタジオ七里ヶ浜教室にて、ワークショップが開かれ、私も参加しました。 教えていただいたクム(先生)は Uluwehi Guerrero 先生。フラダンサーならどなたもご存じ、 『天使の歌声』とも呼ばれるシンガーであり、マウイ島のフラハラウ 『Halau Hula Kauluokala』 を率いるクムです。 今回のレッスン曲はカヒコ 『Lei No Kapi'olani』 でした。カラカウア王のお妃、カピオラニ王妃を 讃えたMeleです。まず詩の解説を先生から聞き(もちろん英語)その後、イプへケに合わせた歌を 聞きました。いつもCDで聞き慣れた先生の澄んだ歌声を目の前で聞くことができ、しばらく感動していました。 『あ~~ウルヴェヒ先生の声ってほんとに素敵~~』 なんて思ったのもつかの間、 さっそく振り付けの開始です。今回のカヒコは古い形式の踊り方との事で、 同じ振付を左右に1回づつ踊ります。 普段はひとつの方向だけの振り付けを覚えるのですが、今回は比較的シンプルな振り付けにもかかわらず、 意外に難関。右は出来るけど、左が難しい~~。冷や汗タラタラ、頭がぐるぐる・・・・。 なんとか4番まで終了。 ウルヴェヒ先生が、何度もおっしゃいました。『ハワイの人々から愛された王妃様を讃ええた歌なのですから、 エレガントに踊ってください。カーヘアもゆったり優雅に・・・。』 カヒコはりりしく、力強く、荘厳にのイメージでしたが、今日のレッスンで少しイメージが変わりました。 やっぱり女性はカヒコもエレガントを忘れずにですね。 また、いつか三島ハラウでも踊ってみたいなと思った素敵なカヒコでした。 UCHIDA |
美力
![]() |
秋といえば・・・
食欲の秋、到来です 梨やいちじく、クリなどの食材が並ぶと秋を実感しますよね
ェ。心身の健康のためには、やっぱり食はとっても大切 我が家の食卓では「旬」を意識したメニューを心がけている のですが、そんなときに頼りになるのがこのハンドブック!
旬をおいしくいただくことで、体の中から美力UP ね。 先日、久々に芋煮会をしました。 大好きな七輪も登場し、いつもの食卓とはちょっと違う雰囲
気でとっても楽しいひとときを過ごせました SAITO |
月別アーカイブ
- 2021年12月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年7月 (3)
- 2017年5月 (4)
- 2017年3月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (3)
- 2015年6月 (3)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (23)
- 2015年2月 (2)
- 2014年12月 (1)
- 2014年8月 (2)
- 2014年4月 (1)
- 2014年1月 (1)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (2)
- 2013年9月 (5)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (8)
- 2013年1月 (1)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (11)
- 2012年4月 (6)
- 2012年3月 (5)
- 2012年2月 (1)
- 2012年1月 (7)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (9)
- 2011年10月 (9)
- 2011年9月 (8)
- 2011年8月 (9)
- 2011年7月 (6)
- 2011年6月 (11)
- 2011年5月 (4)